本日は年始早々に行って参りました
ドイツ・フランクフルトで開催された国際見本市
「2014年 ハイムテキスタイル」のレポートしをしたいと思います。
現在ホームテキスタイルの専門見本市としては世界最大で、歴史も最も古いとの事。
モンルーベでは、さかのぼる事18年前から
毎年毎年フランクフルトまで
新作発表をいち早くチェックし、最新のトレンドを感じ取りに、
また新作ファブリックを仕入れに、
更にはインスピレーションを受けに、
通っている訳です
今年も開催期間丸々四日間かけて、広ーーーい会場を
血眼
になりながら、歩き回りました
~会場の様子~
↓ もはや安定のデジタルプリントですが、
去年までの強烈な色彩より、優しいカラー使いが多くなってました

2013年秋冬ファッションの世界で最旬だったカラー
「フューシャピンク」ですが、もうインテリアの世界へと来ております

↓毎年トレンドカラーで展開されるカーペットにご注目

私も大好き「フューシャピンク」
差し色として抜群の効果ありますょね。

今年は、出だし好調エンジン全開


出だしから、素晴らしい新作にたくさん出会い、続々仕入れる事が出来てます

モンルーベは輸入カーテンのセレクトショップですから
店頭に並ぶ商材は、私たちの真剣な目で一つ一つ選定されています

商談途中、カンパーイの、
お・も・て・な・しを受けたとて

受けたとて・・・



気持ちはしっかり、気が緩んではいけません
だって仕入の失敗は許されませんからね
ぜったいに。
シャンパン片手でも、鋭い眼光キープでお願いしま~す。

とはいえ、もう何年も取引ある会社の方等とは、
毎年お顔を合わせる場なので、
再会の嬉しさも年々増な訳で

face‐to‐face
基本結局はこれだと実感しています
↓ もうかれこれ長年のお付き合い
信頼関係もバッチシ
ドイツ織物メーカー会長さん ↓

↓ ハンガリー&日本 働くWシスターズ
↓

↓ イタリアからはホスピタリティに溢れる洒落たジェントルメン取締 ↓

↓ イギリスのベテラン姉さん ↓

今年はオレンジ・ピンクなどのカラフルもさることながら、
「グレー×イエロー」 の展示が目を引きました



インドネシアの伝統柄イカット柄もアチコチで見えます
個性派ですね~。

こちらのオランダの会社さん、今年のテーマは「旅人の世界観」 だそうで
世界を旅したメモリーや、各地のお土産品を一気に見せ、
バラバラの色・柄だけども、
まとまっていて、ハーモニーを愉しむ事が出来る、
という素敵なコンセプトを伺いました

テーマと言えば・・・・トレンドセッターたちによる
2014年ハイムテキスタイルのメインテーマは
「Progress!(進歩)」 と 「Revive!(復活)」 との事。
トレンドブースへも足を伸ばしました
サブタイトルごとに展示スペースがあります
① 「Generate Collision!」

②「Engineer Nature!」

③「Exalt="2014年買付@ドイツ" Purity」

④ 「Rejuvenate Craft!」

感性に溢れて、ユニークですよね。
デザインにも深いテーマや、トレンドにも仕掛けがあって、知れば知るほど奥深い世界です
。
か~ら~の~ぉ
たくさん歩き回って、張り切った後のディナー
ドイツだけに、やはりのビールが最高でして
、どーしたってまたまた張り切ってしまう↓ (笑)

翌朝の目覚め
ホテルの窓から、ライン川ののどかな風景がありました
さぁ張り切って本日も参りましょ~
