Works 施工例

TOP chevron_right Works chevron_right 東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

「部屋のどこに座っても東京タワーが見えるように」
お客様が何度も仰った言葉です。
そんな素敵なリクエストにお応えすべく、カーテンから家具、照明までご提案させて頂きました。
ソファ、ダイニングチェア、どちからかも東京タワーを楽しめます。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

時間を巻き戻しますと、お部屋は何もない状態からのスタートでした。
始まりはリビングのカーテン選びから!
イエロー好きのお客様が一目惚れされたのが、イタリアのエンポリオという都市が描かれた、アーティスティックなファブリック。
それに合わせて、ざっくりした生地もお気に召されました。
どちらもとっても個性的でユニークな組み合わせ♪

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

最優先のリクエスト、東京タワーを楽しめるように、スッキリとシェードスタイルで仕上げました。
リビングのウィンドウトリートメントです↓

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

シェードを下げると、描かれたイタリアの都市「エンポリ」が映え、タペストリーのようです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

遊び心溢れるセンスをお持ちのお客様で、ざっくりしたユニークな生地も一緒にご希望でした。
そこで、ご提案しましたのが、左右端の窓だけ、生地を切り替えるデザイン。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

ダイニングエリアは、同じファブリックでカラー違いを。
色でさり気なくゾーニングです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

清潔感のあるブルーカラーはキッチンとの相性抜群!
また、ブルーカラーはより一層ラインが際立ち、何とも美しいアートです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

タワーマンションでしたので、レースカーテンは日差しを遮ってくれる、しっかりとした生地をお勧めしました。
特にタワーマンションにおいては、カーテンの選び方次第でその後の快適性を大きく左右しますので、必須の対策です!

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

レースはプレーンシェード、ドレープはシャープシェードと、生地によってスタイルを変え、ピッチのサイズも全ては、最も美しい納まりを目指しての計算です。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

窓が多いと、やはり電動が便利。
ただご予算もございますため、今回はリビングの厚手生地(エンポリオデザインのイエローパート)のみ電動に。

家具や照明は、カーテン選定後にご提案。
カーテンが納まる前でしたので、カーテンを空間に落とし込んだインテリアパースをご覧頂きながらコーディネートいたしました。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

リビングにはシーリングライトが設置されておりましたが、カーテンや家具に合わせて刷新!
麻紐の曲線デザインが、ナチュラルで洗練された印象の照明を。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

家具はアルフレックスでナチュラルモダンスタイルに。
配置にご注目!!
ソファのどの位置に座っても東京タワーを臨めます。
パーツが分かれているため、フレキシブルに変えられるのもポイント☝

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

シェードの余り生地に、リネンを合わせてクッションカバーを。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

ダイニングテーブルは、デクトンというカーボンニュートラルな地球環境にも配慮された安心素材。
座り心地抜群な、もこもこ質感のダイニングチェアからも、東京タワーを臨めます。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

何も無かったお部屋に新たな息吹が吹き込まれ、空間が生まれ変わりました。

Before

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

After

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

全ては東京タワーを臨むための配置とインテリアデザインです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

他には3部屋(マスターベッドルームと洋室2つ)、マスターベッドルームには、クジャクが描かれた立体感のある生地を。
シェードスタイルが柄の美しさを引き立てます。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

サイズが大きく重たさもありますが、電動なので開閉も楽々です。
カーテン生地の色調に合わせました、照明とベッドも一緒に☟ご覧下さい♪
ベッドのリネンは麻生地と、とことん素材にもこだわりました。

ブロンズカラーの照明は、リビング同様にアメリカかでらの輸入照明ですが、どちらも調光可能、リモコンで操作でき、機能性もバッチリです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

ベッドから東京タワーを臨める配置は言わずもがな。
天井に映える照明の陰影とのハーモニーは絶景です。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン


最後は来客用洋室2つのご紹介です。
ギリシャのとーってもユニークなこちらのハンガー。
リビングにはイエローカラーを採用しておりました。
洋室にはグリーン・イエロー・ブルー・赤がミックスされた一番ポップな生地を。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

コンパクトな洋室の小窓でしたので、ダブルシェードでスッキリと。
全ての部屋において、東京タワーが身近に感じられます。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

もう一方の洋室にはベースのうぐいす色にガーネットの差し色が入った麻ライクなドレープ。
リーフデザインのレースとの合わせは、ナチュラルをオシャレに楽しむ上級なチョイスです。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

使用頻度が低めな洋室のベッドやリネンは、MBRよりもコストパフォーマンスを重視しつつも、ホテルなどで採用されるベッドをご提案。
建具の色に合わせコーディネートしております。

東京タワーを臨むためのインテリアデザイン
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン

如何でしたか。
東京タワーを臨むためのインテリアデザイン。
全ての部屋から楽しめる、何とも贅沢な空間でした。
人生を謳歌しているお客様のご様子に、こちらも明るく楽しい気持ちでお手伝いさせて頂けたことに、心より感謝しております。

何も無い空間にカーテンから家具などコーディネートしました施工例は、こちらも是非ご覧ください♪

Original Brandsオリジナルブランド

オリジナルブランドをメインに、海外ブランド、
国内ブランドも豊富に取り扱っております。

Service提供サービス

製品案内からアフターフォローまでの流れ、
参考価格をご案内しています。

Company Profile

会社名
モンルーベジャパン株式会社
住所
〒107-0062
東京都港区南青山4丁目1−15
ベルテ南青山101
電話番号/メール
フリーダイヤル:0120-048-016
TEL:03-6447-0068
FAX:03-6447-0069
E-mail:info@monreve-japan.jp
営業時間
Open 10:00 Close 19:00
定休日:毎週水曜日、
第1・第3火曜日
アクセス

東京メトロ銀座線「外苑前」駅1A出口より徒歩約8分

東京メトロ銀座線「表参道」駅A4出口より徒歩約10分

東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅5番出口より徒歩約13分

駐車場
お車でお越しの際はお近くのコインパーキングを
ご利用ください。

商品のご説明やお見積りを
ご希望のお客さまは、
事前のご予約をお願い致します。

Contactお問い合わせ

CONTACT US
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-048-016 受付時間 : 10:00〜19:00
  • 来店予約・お問い合わせ

    商品のご説明やお見積りをご希望の
    お客さまは、事前のご予約をお願い致します。

    メールでのお問い合わせ